三善 ステージマスカラ/ステージライナー
三善のステージマスカラとステージライナーを購入しました。

拝見していませんでしたがツイッターで紹介されて人気になったようで、ネットショップでは入荷待ちだったり定価よりだいぶ高く販売されていたりするのですね(^^;
フィルムタイプでこれだけしっかり付くものには今まで出会ったことがないと思います。
長さやボリューム感は重ねる回数や付け方で調節できるので、わたしはあまり長さが出ないように付けています。
すーっと伸ばさずに厚みを足すように付けるとかなりボリュームも出せますし、カールキープ力もある方だと思います。
自まつ毛が細いせいか、繊維でどんどん伸ばすように付けると、付けたてはキレイでも完全に乾いた後に毛先が一部意図しない方向を向いてしまうまつ毛があったりで、雑な印象になるのであまり欲張らないようにすることに(笑)
元のまつ毛に太さやハリのある方はかなり長さを足しても綺麗に仕上がるのではないかと思います。
手持ちの下地や他のマスカラとの重ね付けなど、数パターン試しましたが、わたしのまつ毛の場合、このマスカラ単独で2~3回重ね塗りするのが一番納得いく仕上がりでした。
フィルムタイプですが、舞台用なので少しの涙や目薬で目の周りが汚れることはありません。
その分落とす時は丁寧にしないと洗顔後も根本などに残っていることがありました(^^;
全体的にかなり気に入ったのですが、難点はしばらく使っていると液がブラシの根元にぼた付きするようになることでしょうか。
わりと大量に液がたまるので、容器の口で扱くかティッシュオフが必要になるため液の劣化や減りは早いかもしれません。


ステージライナーは筆タイプのリキッドライナーです。
ここのところ筆ペンタイプをメインで使っているので筆タイプは懐かしい感じです。
下の画像は上が本品、下がフィジシャンズフォーミュラのアイブースターのブラウンです。
紙につけた見た目の色はそれほど差はないですが、筆ペンタイプより被膜が厚く付くのでくっきりとしたラインが引けますし、奥二重ですが夕方になってもこすれて薄くならないようです。

全成分:
ステージマスカラ:
水、アクリル酸アルキルコポリマー、ミツロウ、カルナウバロウ、ステアリン酸、(VP/エイコセン)コポリマー、BG、(アクリル酸アルキル/VA)コポリマー、ナイロン-66、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、PVP、ステアリン酸グリセリル、ポリステアリン酸スクロース、シリカ、AMP、メチルパラベン、ヒドロキシエチルセルロース、ラウレス-21、ポリアクリル酸Na、PEG-40水添ヒマシ油、カーボンブラック、酸化チタン
ステージライナー ブラウン:
水、アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、BG、PG、TEA、ポリアクリル酸、ポリソルベート80、メチルパラベン、セルロースガム、フェノキシエタノール、酸化鉄
スポンサーサイト






| BLOG TOP |